社会福祉法人 横浜市鶴見区社会福祉協議会

鶴見区ボランティアセンター

鶴見区ボランティアセンター

住所
〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央4-37-37 リオベルデ鶴声2階
電話
045-504-5625(ボラセン専用)
FAX
045-504-5616
E-mail
vc@yturumi-shakyo.jp(ボラセン専用)
利用時間
月~土曜日 9時~17時
※祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く

窓口担当者が不在の場合があります。ご予約の上お越しください。

現在募集中のボランティアは
トップページのニュースをご確認ください

ボラセンのお仕事

ボランティアをしたい人・して欲しい人の相談

コーディネーターがボランティアを『したい』人と『して欲しい』人をつなぎます。活動をしていて不安や疑問に感じたこと、まずは情報だけでも知りたい等どんな些細なことでもご相談ください。

しおり・依頼・登録書式

ボランティア情報の発信

ボラセンに登録された方には、4ヶ月に1回ボランティア情報誌「つるボラ」をお送りします。毎回募集中のボランティア情報や、講座やイベント情報等をお知らせします。
「つるボラ」最新号は鶴見区社協ニュースに掲載しています。

鶴見区社協ニュース

ボランティア講座の開催

ボランティア活動へのきっかけや必要な技術を学ぶための各種講座を開催しています。
募集中の講座は、NEWSへの掲載の他、「広報よこはま鶴見区版」や「鶴見区社協だより」「つるボラ」などでも募集します。

機材の貸出

短期利用のための車いすの貸出しや、福祉の学習のための各種機器(車いす・アイマスク・点字器・高齢者疑似体験セット)を貸し出しています。

福祉教育

善意銀行の運営

お金や品物の寄附をお預かりして、障害者団体や地区社協・ボランティアグループ・作業所などに配分します。
寄付について知りたい方は下記ページをご確認ください。

寄付のご案内

ボランティア保険の受付

ボランティア活動中の万が一の事故に備えて、全国社会福祉協議会の各種ボランティア保険の受付を行っています。 安心して活動するために、内容に応じた保険の加入をお願いします。

福祉教育の支援

学校や企業などで福祉の学習を行う場合に、プログラムの相談や機器の貸出、講師の紹介などのご相談にのります。

福祉教育

ボランティアグループなどの支援

助成金の交付や情報提供などを通して、グループ活動を支援します。区社協ボランティア・市民活動分科会では、定期的にグループ同士の情報交換等も行っています。

ボランティアセンター運営委員会

ボランティアセンター事業や善銀配分を適正に行うため、年3回程度運営委員会を開催します。

ボラセンマスコットキャラクター「カメ吉」
ボラセンマスコットキャラクター「カメ吉」もよろしくお願いします!

企業の社会貢献

鶴見区社会福祉協議会外観

企業の社会貢献・ボランティア活動を
応援します

企業もボランティア団体も、みんなが地域を構成するメンバー。
それぞれに持っている力を出し合って、得意なところを生かしていければ 地域はもっともっと住みやすくなっていくはず。

鶴見区ボランティアセンターは 「企業」「団体」「地域」が元気になる鶴見区を目指して 企業の社会貢献・ボランティア活動を応援していきます。

お金や物品を寄付したい

皆様の温かい心を寄付金品としてお預かりし、区内の福祉施設・団体へ配分します。

寄付のご案内

【物品寄付でのお願い】

  • 調整をよりスムーズに行うため、デジタルカメラなどによる現物の写真提供をお願いする場合もあります。
  • 訪問等で事前に現物の確認をさせていただくこともあります。ぜひご協力ください。
  • 配分先の指定や、配分期日、運搬方法(運搬経費の有無)など、条件がある場合は、事前にお知らせください。
  • 物品の状態や条件によっては、配分先が見つからない場合もあります。ご了承ください。

ボランティア活動をしたい

社員の方々が参加できるボランティア情報を提供します。週末だけできる活動や特定分野の活動など御社の関心のある地域や分野などの活動を紹介することも可能です。

御社の本業を活かした活動も大歓迎!
一緒にボランティアプログラムを検討します。

社員向けのボランティア・福祉研修を開催したい

ボランティアや車椅子体験講座など、福祉に関する講座・研修のお手伝いをします。
講師の紹介や機材の貸出など、無料で行っています。

  • 研修講師の謝金等はご用意いただく場合があります。
貸出機材一覧 車いす、アイマスク、点字器、高齢者疑似体験セット